フィルム加工開発プロセス
" />
フィルム加工開発プロセス
製造工程では、通常環境の他にクリーンルームを導入しています。
生産管理部門、品質管理部門双方向の品質情報の共有によってミスを防ぐ仕組みを作り、より高精度、清浄度の高い製品を製造いたします。
どうすればお客様が求めているものがローコストで出来るか検討します。
また、こうすればこうなりますというVE提案をいたします。
最良の方法で最低のコストで出来る金型、治具を自社設計。
前段の構想で加工出来るかの検証を行います。
量産機で構想通りの手順で目的通りの製品が出来るか検証を行います。
量産開始します。
常に現状に疑問を持って「こうしたらどうなるか?」と改善の余地があるか検証も同時に行います。
また、精密複合フィルムはクリーンルームで生産。
より清浄度の高い製品を実現。
計画通りに量産をおこなっていても、更にこうしたらこうなると改善のの繰り返しを行います。
またISOの理念に基づき全て記録を残します。
最新鋭の画像測定器でミクロン単位の寸法検査、クリーンルーム内での全数検査。
出荷前の最終確認を経てクリーンな状態のまま包装、梱包しお客様にお届けします。